塗り替えの必要性
建物を立ててから数年が経過すると、そろそろ外壁や屋根のメンテナンスが必要ではないかと、何となく考え始めるかと思います。でも、壊れているわけでもないとなかなか相談もしにくいと考えてしまうもの。
そもそも塗装はなぜ必要で、どれくらいの周期でメンテナンスが必要なのか、ご説明します。
塗装の役割
外壁や屋根など、建築物には必ず塗装が必要になります。塗装には大きく美観と保護の2つの役割があります。
1.外観の美化
建物の外側を覆うのは屋根や外壁です。現場で塗装するもの、工場で塗装されてくるもの等、様々ですが、新築時から大切な住まいに個性を与えてくれます。
いろんな色に塗装されていることで、住まいに表情が生まれ愛着が湧き、街並に彩りが生まれます。
塗装が施されなければ、金属やコンクリート等の素材そのままの無機質な色だらけになってしまいます。
塗り替えは、経年劣化してしまった色あいに再び息を吹き込み、輝きを取り戻す化粧直しとも言えるでしょう。
引き渡しを受けたあの日、入居したあの日の喜びをもう一度味わって下さい。
2.天候から建物を守る
建物は、建ったその日から、自然環境の中で大きなダメージを受け続けます。雨や雪、紫外線、二酸化炭素、熱など、様々な攻撃から建物を守るため、塗装は大いに活躍してくれるのです。
雨や雪の水分で内部腐蝕することを防ぎ、夏と冬の温度差から建物を守り、紫外線や二酸化炭素などをシャットアウトして建築素材の寿命を延ばします。
塗り替え時期
外壁の塗り替え時期の目安は、窯業系で10年位、金属系で15年位で塗り直しておきたいものです。屋根の塗り替え時期の目安も、窯業系は10年位、金属系は15年位です。詳しくは、外壁の種類、屋根の種類のページをご覧ください。
水戸部建装は、拠点である寒河江市をはじめ、山形市や天童市などで外壁塗装・屋根塗装の対応を承っております。 個人のお客様はもちろんのこと、アパート・マンションといった賃貸用物件の施工も可能です。 お建物のオーナー様で、お持ちのご物件の外壁・屋根の塗装の剥がれや色落ちなどが気になった時は、お気軽にご相談ください。
外壁塗装に用いられる塗料には様々な物がございます。 耐久性や防汚性に優れたものを選ぶのは当然のことながら、塗布する対象の材質に合わせたものを選択することで、より長く美しい状態をキープすることができます。 水戸部建装では、ご相談いただく箇所に合わせて最適な塗料を選び、ご提案致します。
外壁塗装や屋根の塗装と言った外装に関わる施工において、重視されるポイントはお客様によって全く違います。 また、対象となる外壁や屋根の傷み具合によって、施工の手法も異なってきます。 水戸部建装では、お客様のご要望やお住まいの傷み具合など、様々な観点から最適なプランを複数ご用意し、お客様に選択いただけるような形でご提案致します。
山形の外壁塗装業者・水戸部建装では、実際にご利用いただく地域のお客様との繋がりを何よりも大切にしております。 実際の施工に関するご相談はもちろんのこと、施工後の定期点検や、雨どいの修理や雪下ろしなど、お住まいの中に生じた「どこに相談していいか迷ってしまう事柄」についても対応しております。 どんなことでも結構ですので、どうぞお気軽にお尋ねください。
外壁や屋根の塗り替えを考えた時、どこに相談するか。これはとても大切な問題です。 建物の塗装のことを相談するなら、専門家である職人にお任せいただくのが一番です。 山形の外壁・屋根塗装のことなら水戸部建装までどうぞ。