 |
|
 |
 |
|
リフォームのポイント①
|
 |
雨桶の交換が必要だったことと、将来のメンテナンスを考えて
セメント系だった鼻隠しを板金包みとしました。
|
リフォームのポイント②
|
 |
2階出窓の開閉に不自由を感じていたことと 納まり上、
外壁の損傷が酷かったため出窓を交換しました。
|
リフォームのポイント③
|
 |
傷みの激しい部分は解体して
|
 |
下の補強、防水シート、テープ張りを経て 胴縁取付後に
|
 |
再発防止のためサッシ下端に水切りを取付けます。
|
リフォームのポイント④
|
 |
同じ外壁材がなかった為、違和感が生じないように建物の裏の方の外壁を
表の方へ移動したり、切替部分に縁取りを設けたりして工夫しました。
|
施工前のシーリングの状態
|
 |
 |
 |
 |
いつものように
|
 |
切り取り ボンドブレーカー貼付 バックアップ材充填
|
 |
プライマー塗布
|
シーリング材充填
|
雨仕舞も終わり これから洗浄
|
 |
 |
 |
|
テラスの屋根も
|
|
 |
サッシのレールもこの通り
|
 |
今回は白いシーラーを入れて 上塗1回目 2回目
|
 |
軒天1回目
|
2回目
|
 |
|
1階の外壁は濃色にしました。
|
|
 |
 |
幕板、水切りを黒で締めます。
|
|
 |
白い外壁に雨じみがつかないように、伝い水防止 水切り取付け。
|