施工事例

寒河江市 K様

シーリングの現状写真です。ウレタン系の為、塗膜に亀裂が入ったところから、紫外線による劣化が進み、穴が開いています。

こちらは白いバックアップ材が見えています。

撤去しています。

他の部分も接着しておらず、引っ張るとするすると取れてきます。

サッシ廻りのシーリング、吹付けも綺麗に撤去します。

今回は木地表しだった破風板を、トタンで包みます。木は塗替サイクルが短いのでお客様最適のご提案をいたしました。

シーリング撤去完了後、再シーリングを行う前にサイディング施工士による点検作業が行われます。

せっかくトタンを被せてあるのに勾配が壁側に向かっているので、ひどい凍害が起こっています。

改善策として勾配を取り直したトタンを被せ、さらにテーパーを付けてシーリング施工しました。

窓上も当然テーパーを付けます。

ベントキャップが中から埃でつまっており排気出来ていませんでした。目が細かすぎるのが原因です。粗い物への交換をお勧めしました。

中の接続部分も濡れないように埋めます。

水切り付きの物に変えました。

台所の換気扇もビスが緩み、また隙間の部分から雨水が浸入するので

すっぽりと隠れ耐久性が高い樹脂製の物とし水が切れる形の物としました。

シーリング工事完了後、洗浄作業に移ります。ガラス、サッシは優しくスポンジで洗います。

リシン吹付けの外壁、軒天は高圧洗浄により目の奥まで入った汚れを洗い落とします。

屋根は塗料が良く密着するように目荒らししながら手洗いしていきます。

塗装作業に入る前に必要箇所を錆止します。

小さいお孫さんがいらっしゃる為、けがをしない様ツルツルした模様に塗替えます。密着が良くなる目つぶし材です。

さらに吹付けで模様を付けていきます。

これで肌を傷つける事もありません。

軒裏天井及び

外壁共2回塗りです。今回は水性のシリコン2液低汚染タイプでの施工です。

幕板も全体のバランスを見ながら色決めしていきます。

当然オイルタンクも元通り以上!

屋根も上品な茶色での塗装

錆びていてあまり使う事の無かったテラスでしたが錆止めをし

柔らかい色で塗る事で

利用価値も上がりました。

直接雨雪に曝され凍害がひどかったバルコニーの外壁。今回再塗装分に少々のプラスをするだけで張り替え可能と判明したのでお勧め致しました。

剥がした後の下地検査です。異常ありません。

胴縁を施工して通気層の確保をします。水が回らない様に防水テープを貼り付けます。

内側も同様です。

天端用の幅が広い防水テープです。普通の物より分厚く丈夫にできていますので、これさえあれば中に浸水する事はありません。

貼り上がりです。

玄関部、テラス部の現状です。

いままでは縦張りでしたので横に胴縁が入っています。

今度は横張りなので胴縁(下地)は縦方向に入れ直します。重要なハットジョイナーも入っています。

最下部にあるのはスターターというもので、これで上に乗っかっていく外装材を支えています。

色10年保証のKMEWの「親水セラ」をお勧めしました。汚れも落ちやすい仕様になっています。

貼り上がりです。塗りの部分が終わって全体を見ながら選んでいただきましたのでコーディネートバッチリです。

部屋の中から見える部分の天井は明るくなるように白系としました。

今まで白かった基礎水切りは全体が締まる様に黒く塗装します。

バルコニー下のルーフドレインも統一感が出るように同系色で纏めます。

 

 

顔を合わせて
とことん話をします。
不安なことはどんなことでも
聞いて下さい。